レベル1/112 マーティンPBM-5マリナー飛行艇
(1958年)

 

1983年頃、レベルは自社の古典的なキットを「ヒストリーメイカーズシリーズ」と称して再販を始めました。
これはそのときに買って保存しておいたものです。
小さいのに綺麗で立体的なモールド。まるでSF映画にでも出てきそうな独特のフォルム……
本当に
お気に入りのキットのひとつです。
 
 PBM-5マリナーは第二次大戦末期に登場した大型飛行艇です。
1945年12月にバミューダ海域で発生したTBFアベンジャー雷撃機編隊の遭難事故の捜索に参加し、
その機体もまた忽然と姿を消してしまったという、いわゆる「バミューダ・魔の三角海域」事件でも
有名になってしまったというミステリアスな経歴を持つ機体でもあります。
 
……こういうことってプラモデルの組み立て説明書にも、また戦史などのお堅い本にも書かれておりませんが、
実在のメカの歴史を辿っていると、ときとしてこのような興味深いエピソードに出くわし、
思わず模型の製作意欲に火が付くことがありますネ!
 


プラモデルの開発にはかなりの時間とお金がかかると聞いています。
80年代当時、お世辞にも商売安泰とはいえない状況にあった海外の老舗メーカーが、
新作キット開発の代わりに自社の大切な財産である古典的キットにもういちど目を向けて、
長く続くレトロブームに乗せて再発売する……
ヒストリーメイカーシリーズもそうした企画のひとつだったわけですが、リアルタイムでこうしたヴィンテージキットに
親しむことのなかった世代にとっては、昔の稀少キットが手に入るということで喜ばれました。
もちろん僕もその一人で、この風変わりなパッケージが店頭に並び始めたときには大喜びでお小遣いをはたいて買い集めました。
……チョットお高くて、お小遣い不足に悩みましたが(^^;)
 
これは別のレベルのキットのボックスサイドに印刷されていた、恐らく初版のものであろうと思われる箱絵。
夕焼け雲の中を飛翔するマリナー飛行艇……ロマンチックで、もう芸術的ですらあります!
昔の製品の箱絵は、本当に素晴らしい。
箱絵もキットの値段の一部。こんな箱絵がまた見てみたいものです。
 


少ない部品点数で、この巨大な飛行艇の偉容を見事に再現しています。
1/112スケールという落ち着かない数値の縮尺が惜しまれますが、一個のプラモデルとしてのクォリティは、
1958年という発売時期を考えると世界最高レベルではないかと思います。
 


立体感のある彫刻による主翼のリブ等の再現、極小のリベットとスジボリによる外板の表現……
この時点でレベルはすでに現代でも通じるプラモデルの彫刻技術、再現方法を確立させていたことが解ります。
また、爆弾倉ハッチも開閉選択式で、搭載する爆弾を見せることもでき、これがただの飛行艇ではなく、
各部の銃塔とともにかなり強力な攻撃力を持つ機体なのだということをアピールできる構成になっています。
機体のキャラを立たせる構成……ここにもレベルの先見性を見ることが出来ます。
 


地球儀をあしらった透明プラ製スタンドは、上に載せた機体の角度を自在に調整でき、
高級なデスクトップモデルのような雰囲気を味わうことも出来ます。
こんな楽しいオマケの付いたキットも最近では見かけなくなってしまいました。


(文責:TAC宮本)

戻る









































[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析